副業の楽天ポイントせどりで稼いでいます。くまっこです。
せどりで商品を仕入れる時に経由するポイントサイト、または純粋にポイ活をするのに一番稼げるポイントサイトを紹介します。
今って本当にたくさんのポイントサイトがあって、どれがお得なのかわからないですよね。
くまっこは1ポイント=1円計算ができるハピタスとモッピー推しです。
他のサイトは換金率がわかりにくいし、個人的に複数のポイントサイトに分散させると最終的にあまり稼げにくいんです。
推しのハピタスとモッピーは、どちらを使えばいいかという質問をいただいたので比較していきたいと思います。
- ハピタスとモッピーのどちらが稼ぎやすいのか知りたい
- せどり転売にはどちらがおすすめなのか知りたい
このような方にお役に立てる記事になってると思います。
今回はポイ活の王道とも言えるポイントサイト、ハピタスとモッピーをそれぞれ比較しながら解説していきたいと思います。

コンテンツ
ポイントせどりに使うならハピタス
結論からいうと、ポイントせどりにおすすめなのは「ハピタス」です。
自分が今までモッピーもハピタスも両方使いましたが、続いたのはハピタスだったこともおすすめの理由の一つなんです。
ハピタスとモッピーは、案件の内容そこまで違いはありません。ではどこで明暗を分けたかというとこんな感じです
くまっこがハピタスを選ぶ理由
- 「お買い物あんしん保証」がある
- 「モニター案件」でお小遣い稼ぎできる
- サイトのデザインがシンプルで使いやすい
ではここからはハピタスとモッピーを比較してみます。
ハピタスの評判と特徴
では最初に、ハピタスの評判と特徴について見ていきましょう。
ハピタスの特徴
・1ポイント=1円
他のポイントサイトでは、2ポイント=1円、10ポイント=1円、20ポイント=1円といったように、ポイントレートがやや複雑なことが多いです。しかし、ハピタスでは1ポイント=1円なので非常に分かりやすいです。
そして、ポイントの交換は300円から可能で、ポイントの有効期限は一切ありません。
・利用可能なサービスが豊富
ハピタスでは、楽天・Yahoo!ショッピング・GU・じゃらん・ホットペッパービューティーなど、利用可能なサービスが3,000以上あります。
あなたが普段使っているサービスも、きっとあるはずです。
また、買い物したいときには、ハピタスを経由しましょう。ハピタスを経由することで、T-POINTなどのポイント+ハピタスポイントがたまるので、ポイントの2重取りが可能です。
・これがあるから大丈夫!お買い物あんしん保証
せっかくハピタスを経由してお買い物したのに、ポイントが反映されなかったら嫌ですよね?
でも、安心してください。
ハピタスでは、「お買い物あんしん保証」というサービスがあり、ハピタスサイトのお問い合わせフォームに問い合わせることで、反映されなかったポイントが付与されます。
ハピタスの評判
公式サイトのアンケート調査によると、「ハピタスは安心して使えるサイトだと思う」が96%、「もっと早くからハピタスを利用すればよかった」が92%と、大変高い評価を受けていることが分かります。
しかし、実際はどうなのでしょうか?気になったので調べてみました。
すると、
・簡単にポイントがたまる
・買い物ついでにポイントがたまるから楽しい
・還元率が高い
といった、良い評価が出てくる一方で、
・ポイントが反映されない
・問い合わせの返信が来ない
といったこともあるようです。
モッピーの評判と特徴
次に、モッピーの評判と特徴について見ていきましょう。
モッピーの特徴
・No.1のポイントサイト
ポイントサイトと聞くと、モッピーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
それもそのはずです。
モッピーは、
・「ポイント/マイルが貯まる」ポイントサイト
・「初心者が選ぶ安心の」ポイントサイト
・「顧客対応満足度」ポイントサイト
・「ポイ活」ポイントサイト
として、4つの部門でNo.1を取っているのです。
・豊富なポイントのため方
モッピーは、ネットショッピングやクレジットカード発行を始め、アンケートや無料ゲーム、広告クリックなど、ポイントをためる方法が非常に豊富です。
つい夢中になって、ポイントをたくさん稼ぐ方も多いみたいですよ。
・安心・安全なサイト
「ポイ活ってなんか怪しくない?」と思っている方もいるでしょう。
しかし、心配は要りません。
モッピーは、東証一部上場企業である「株式会社セレス」が運営しています。
安心・安全なサイトであるからこそ、多くの方に支持されてきたのでしょう。
モッピーの評判
そんな大人気のモッピーですが、実際のところ評判はどうなのでしょうか?気になったので調べてみました。
すると、
・楽しんでポイントがためられる
・稼ぎやすい
・空き時間にさくさくたまる
といったように良い評価が出てくる一方で、
・広告が多い
・思っていたよりも稼げない
といったこともあるようです。
ハピタスとモッピーのユーザー数の比較
ハピタスとモッピー、それぞれのユーザー数は一体どれくらいなのでしょうか?
調べてみたところ、ハピタスは会員数310万人、モッピーは会員数が800万人ということで、それぞれの間にかなりの差があることが分かりました。
ユーザー数からも分かるとおり、モッピーは業界内でも圧倒的な人気を誇っていることがうかがえますね。
ハピタスとモッピーのポイント換金率の比較
次に、ハピタスとモッピーのポイント換金率について比較していきましょう。
ハピタスのポイント換金率は、業界最高水準というだけあって、他のサイトに比べてもかなり高いように思われます。
一方、モッピーも広告案件が豊富なため、かなり換金率が高いようです。案件や物によってバラバラなので、一概にどちらが良いとは言い切れません。
ハピタスとモッピーの手数料の比較
続いて、それぞれの手数料の比較について見ていきます。
ハピタスに関しては、キャンペーン中は交換手数料が無料です。モッピーは、現金以外は全て交換手数料が無料です。
どうしても現金に換えたい場合は、銀行にもよりますが、だいたい50円~150円の手数料がかかります。
ハピタスとモッピーの友達紹介制度の比較
最後に、それぞれの友達紹介制度を比較していきましょう。
ハピタスの場合、SNSなどの紹介で登録してくれた方(ハピフレ)が、1週間以内にハピタスのサービスを利用することで、「登録した方(ハピフレ)」が400ptもらえます。また、紹介者の方には、登録者が増えれば増えるほど、登録した方が広告を利用すればするほど、ハピフレポイント率というものが高くなっていき、ポイント率に応じたポイントがプレゼントされます。
モッピーの場合、自分のInstagramやブログなどに紹介URLを貼るだけで、50ptがもらえます。さらに、その紹介URLから友達が登録するごとに300ptがたまり、紹介した友達がポイントを獲得することでそのポイントの5%~100%が自分のところにも加算されるのです。
友達紹介制度だけで、300,000ポイントを獲得した人もいるみたいで、とても夢がありますよね。
まとめ
ハピタスとモッピーを比較してみましたが、そこまで大きな違いはなかったと思います。
冒頭でも説明したように
- 「お買い物あんしん保証」がある
- 「モニター案件」でお小遣い稼ぎできる
- サイトのデザインがシンプルで使いやすい
これらの理由で、ポイントせどりにはハピタスをおすすめします。
今まで楽天ROOMを使っていましたが、相互購入禁止など規制が厳しくなりましたので、2020年はハピタスでポイントを貯めた方が安全です。
-
-
ポイントせどらーのための楽天ROOM攻略法【2020年最新】
楽天ポイントせどりをするなら外せなかった楽天ROOMですが、 2020年5月1日から禁止事項が増え、活用することは難しくなりました。 楽天ROOMありきで利益を出していた人はピンチです。 しかも楽天R ...
-
-
楽天ROOM(ルーム) 2020年4月実績公開! 改悪一歩前で稼げたのか?
副業の楽天ポイントせどりで稼いでいます。くまっこです。 楽天ROOMアプリのキャンペーンがなくなってしまい 盛り上がりにかける楽天ROOMですが 皆さまはどうされていますか? もう楽天ROOMを辞める ...