副業の楽天ポイントせどりで稼いでいます。くまっこです。
楽天ポイントせどりをしていると、ポイントが貯まることがあると思います。
しかし、ポイントというのは貯まっただけでは意味がなく、使うことで効力を発揮します!
- 「楽天ポイントの使い方を知りたい!」
- 「楽天ポイントを効率よく使うには?」
- 「楽天ポイントの使い道を教えてほしい!」
今回は、このような悩みを抱えている人のために、楽天ポイントの使い道を解説していきたいと思います!
様々な使い方がある中で、その中でも特にオススメだと思った5つの方法を紹介していくので、気になる人は必見ですよ!

よくわかる解説
ポイントせどりの仕入れに使うのがオススメ
楽天カードの支払いに使える
買い物マラソン向けにせどりの経費に使うのもあり
クレジットカード支払いにあてる
まず、楽天ポイントの使い道として最もオーソドックスなのが、クレジットカード支払いに充てるというもの。
しかし、この場合クレジットカード支払いは、楽天カードにしか使えないので注意しましょう。
楽天ポイントは、楽天カードの支払いに限り、”楽天スーパーポイント”を月々の支払いに使うことができます。
楽天で、ポイントせどりをする際は、楽天カードを使って行うことがほとんどです。
ポイント還元率が高い商品を仕入れて、ポイントを獲得していくのが一般的なポイントせどりの流れです。
しかし、いくらポイントを獲得したとしても、クレジットカードの支払いは毎月来ます。
仕入れた商品を売却して利益を出すこともあれば、ポイントの差額分で利益を出すことがあるポイントせどり。
手元に現金を残したいなら、支払いを楽天ポイントで済ませるのも方法の一つですよ!
楽天ポイントを、支払いに使う場合は”楽天e-NAVI"というものに登録しなければなりません。
ポイント支払いをする場合は、入力の手間も少なくかなり簡単です!
ポイント数入力のみ
1ポイント=1年から使用可能※最大50万ポイントまで
毎月12日~2-日まで申し込みできる
ちなみに、支払いに利用できるポイントは、通常ポイントのみです。
期間限定で獲得したようなものや、他社から楽天ポイントに交換した場合は対象外なので注意しましょう!
商品券を買って換金する
ポイントせどりをしているなら、楽天カードの支払いをするのが良いですが、カードを使っていない場合は、換金するのも良いです。
楽天ポイントは、そのまま現金に換えることはできず、現状ではANAのマイルにしか買えることができません。
※Edyの交換は2019年に廃止されました
手早く現金化したいと思っているなら、還元率の高い商品券に交換して換金するのが一般的な方法です。
JCBギフトカード
iTunesカード
特に、JCBギフトカードは換金率が非常に高い商品なので、ポイント交換に適しています!
換金する際は、「ギフト券 換金」等で調べると対象サイトが表示されます。
例えば、5,000円分のJCBギフトカードの場合は、4,700円で買い取ってもらえます。
楽天での販売価格が、1枚当たり5,625円+送料250円なので5,875円です。
換金率は80%と非常に高いので、即現金化したい人にはオススメですよ!
また、iTunesカードも換金率が高く、現金化に適しています。
JCBカードに比べると、等価交換できるので、無駄に手数料がとられることはありません。
現金化できる業者もあり、初回の換金率は80%です。
JCBカードと変わらないので、好みのものを選ぶと良いでしょう。
ポイントせどり仕入れに使って現金化
次に、ポイントせどりをしている人なら、仕入れに使って現金化するというのも方法の一つです。
楽天SPUをマックスにした状態なら、最大16倍までポイントが還元されるので、お得にポイントを獲得できます。
※買い物マラソンとプラスした場合32倍になる
例えば、Switchを仕入れる場合、ポイント還元を32倍にすると、14,720ポイント獲得することができます。
新型モデルが、45,000円で販売されており、ポイント還元分を差し引くと、30,280円で仕入れることができます。
Amazonでは、感染症の影響から、4万円~5万円台で販売されています。
通常仕入れても利益にならない商品でも、ポイントが還元されることで、その分利益として上乗せできます。
30,280円の仕入れ値で、Amazonの2020年4月時点での最安値である52,000円で販売した場合の、FBAシミュレーションは下記の通りです。
FBAを利用した場合は、利益率33%の17,000円近い利益が発生します。
この様に、ポイントせどりの仕入れに楽天ポイントを活用すれば、手軽に現金化できますよ!

せどりの経費に使って現金化
次に、せどりの経費にポイントを使うという点です。
楽天でたまったポイントは、何かと使い道がなく困ることがあります。
その際、普段せどりで使う備品などを、ポイントで購入するとお得ですよ!
具体的には、下記が挙げられます。
梱包用具
文房具
段ボール
いずれも、千円程度で購入することができるので、そこまでポイントを消費することもありません。
ちなみに、SPUをクリアするために使うのも方法の一つです。
楽天市場アプリを使って、買い物をするとSPUが0.5倍アップします。
商品に条件はなく、せどりで使うものを購入しても問題ありません。
また、買い物マラソンをする際に、ポイントを使って購入するのも良いでしょう。
買い物マラソンをする際ですが、最大で10店舗買い物をしなければなりません。
各ショップで1,000円以上の買い物をしなければなりませんが、その際にせどりで使うものをそろえるのもありですよ!
ポイントを使って支払いをするのも、ポイントアップの対象ですし、こまめに使ってポイントをアップしましょう!
ラクマで仕入れに使って現金化
最後に、ラクマ仕入れに使うという点。
ポイントせどりをする際、ポイントを使わなければ意味がないのですが、楽天で購入する際に使うと、思うように利益が出ないことがあります。
そこで使いたいのが、ラクマです。
ラクマでは、支払いをする際に、楽天ポイントを使うことが可能です。
※アカウントを同期している場合
ラクマとは、楽天が運営するフリマアプリのことであり、メルカリと台頭するほど知名度があります。
ラクマで取り扱われている商品は、個人が出品しているものであり、市場価格よりも安いのでその分利益になります。
仕入れた商品の販売先は、下記の通りです。
Amazon
メルカリ
ヤフオク
大半はAmazonに流すことが多いですが、中にはAmazonで取り扱えない商品もあるので、そういうものはヤフオクやメルカリに流すと良いでしょう。
(例:ブランド品、中古アパレル用品等)
即現金化したい場合は、回転率が高い”ゲームソフト・美容家電”等をメインで仕入れると良いですよ!

まとめ
楽天ポイントの使い道を5つ紹介しました。
様々な使い道がある中で、手軽に現金化するなら、ポイントせどりの仕入れに使うのが一番です!
また、楽天カードを使っている場合は支払いに使うのもありです。
※通常ポイントのみ使用可能
ギフト券に交換して、換金するのも良いですが、手間がかかることがあるので、個人的にはポイントせどりがオススメです!
